2016/12/21

I'm in Thailand now 2016師走. 

ただいま奥さんと二人でタイに来ておる。12月4日に来たから、もう来てから17日近く経ったわけだ。12月は私の仕事がややヒマだし、奥さんも海外でPCを使って仕事をしてもいいと会社から許可を得たので、思い切って一ヶ月近い冬休みをタイで過ごそうという計画である。

奥さんは12月4日に直接飛行機でチェンマイに来たが、私は一度バンコクに行き、そこで友人に会って2、3日ゆっくりしてから、寝台列車でチェンマイに来た。

バンコクでは、毎回恒例の温泉「湯の森」に行って、気持ちいいサウナに入りクソまずい昼飯を食ったり、夜は友人に地元の人しか行かないゴーゴーバーに連れてってもらったりした。バンコクの夜遊びスポットでは、地元の人を見たことがなかったので、漠然と地元の人は外国人ほど地元の女性には興味がないのかなと思っていたが、そのゴーゴーバーにはスケベーなタイ人がわんさかいて、ちょっと安心した。

そして寝台列車で15時間ほどかけて、7日の早朝にチェンマイ駅に到着して奥さんと合流した。チェンマイではピン川近くの、あまり観光客がいない静かなエリアのゲストハウスを転々とした。キッチンのある宿が多かったので、毎日近くの市場に行って、地元の特産物などをたくさん買って軽く自炊などをした。

昼間は、奥さんは一人で気に入ったカフェに入り浸って仕事をし、私は自転車を借りて遠くの食堂や、大好きな薬草サウナに行ったりした。サウナは、オールドカルチュラルセンターの向かいの小道をまっすぐ行ったところにあり、朝8時から夜7時までの営業で、一回100BTH。サウナの他には古着屋によく行った。チェンマイは古着屋がたくさんあり、とくに中古の靴屋がたくさんあって、掘り出し物もたくさんあると思う。タイ人は割と物を大切にするのかもしれない。

そして今回の訪タイの一番の目的と言ってもいいのだが、大山八三郎さんという日本人の方にお会いしてきた。今年の夏に、大山さんの書かれた自伝「革命人 大山八三郎」をKindleで買って読んでみて、その書評を書いて投稿したところ、なんと本人からメールが来たのだ。大山さんは現在群馬県南牧村に住んでいて、文通で連絡を取り続けてきたが、
ちょうど大山さんも年末にチェンマイに行くという事を聞き、ではぜひお会いしましょうということになり、奥さんと二人でミニバスに乗り、郊外にある大山さんの滞在先に行ってきた。大山さんの他にも、陶芸家の中瀬伸子さんもいて、お二人に本当に色々な話を聞かせてもらった。そして奥さんも日本語がわからないにもかかわらず、3時間近く辛抱強く隣で話を聞いてくれていた。嗚呼ありがたい。

そんな感じで、長いのか短いのかわからなかったがチェンマイには一週間くらい滞在し、いい加減どこか行こうという事になり、バスで3時間かけてさらに山奥にある、ヒッピーに大人気の小さな町、パーイにやってきた。今もパーイにいるのだが、ずっと泊まっている宿がとても面白く、ホテルの敷地内にスケートパークがあって、ときどきスタッフや客がスケボーで遊んでいる。
ここでも何をするでもなく、お互い別々に毎日ブラブラと散歩したり自転車乗ったり、スケートパークの隣で本を読んだり仕事をしたり、そして夜だけは一緒に晩ご飯を食べて、お酒を飲む。そんな感じだ。

とにかく何をするでもなく、予定も立てず、のんべんだらりと毎日過ごしているが、昨日の夜奥さんが、今までで今回の旅行が一番楽しいと言っていた。私も、楽しいかどうかはわからないが、なんのストレスもないので今までで一番楽ではある。本当に不満もなにもない毎日だ。欲を言えば、もうちょっと仕事があった方がもっとメリハリがあって楽しいと思うのだが。(スカイプでの日本語のレッスンや、イラストの仕事が多少あるだけ)

とりあえず昨日帰りの飛行機チケットを買った。12月31日に、チェンマイからクアラルンプールへ飛ぶ。そこで1日か2日過ごし、バスでシンガポールへ帰る。



2016/11/06

ポカラ おすすめ

「ポカラ」「オススメ」
旅行中、こういうキーワードでネット検索して、非常に役立つ情報を得る事ができたので、わたしもお返しにオススメ情報をネットに載せてみたい。

まずは食事
日本料理なら「青空」と「FUJIYAMA」
どちらも数回しか行ってないので、どれがどうと詳しくはわからないんだけど、青空で食べた「カツ丼」と、FUJIYAMAで食べた「エビ丼」ほんとうに美味しかった。カトマンズでも日本料理少しだけ食べたけど、やっぱポカラの方が断然美味しいんじゃないかな。

あとは「タカリ・キッチン」
何回行っただろうか。美味かったなダルバート・タルカリ。あと「チャン」という韓国のマッコリみたいなライスビール。これも美味しかった。グラスで一杯90Rs。行く度に必ず飲んだ。「タカリ・ティー」ってのもあって、これはチベット人が飲むいわゆるバター茶だと思う。嫌いな人もたくさんいると思うけど、一度試してみてはどうか。

あと「Sun-Welcome」
ネットでおすすめ見て行ってみた。思った以上にボロボロのレストランで、キッチンも覗いたけどすごい汚くて、じいちゃんとばあちゃん二人だけだったので、おいほんとに大丈夫かココ、ほんとにおすすめなの?と思ったけど、最高に良かった。私が頼んだのはメキシコ料理の「スピニッチ・マッシュルーム・エンチラーダ」というやつ。たった180Rsだったから、期待しないで待ってたら、もんのすごいでかいのが来て、そこでまずビックリしたんだけど、味も美味しかった。そして頑張るおじさんを見てると、なんかほっこりする。また行きたいと思ったけど、時間がなくてそれっきり。次またポカラ行ったら必ず行く。

宿は、「OJU Guest House」っていう所。
一番安い部屋でたしか400Rsから。一階のカフェの隣にあるカフェだから、けっこう日によってすごくうるさかったりするんだけど、一応バスルームも室内にある。ここはオーナーの家族が親切でよかった。安い宿を探してるなら、一度覗いてみてほしい。
このゲストハウスがある通りには、他にも400Rsから安い部屋がたくさんあったので、自分の足で歩いて調べてみてほしい。



あと長期旅行者向けには、レイクサイドの北部あたりだったら、300Rsくらいからシングルの部屋があるし、昼間っからまったりできる、カフェやレストランがたくさんある。わたしは今度行くときはそっちの方に泊まってみようと思っている。ご存知「地球の歩き方」は無能なので、あのあたりの情報は一切ないけど、白人旅行者にかなり開拓されて、おそらく貧乏旅行者には一番適した場所ではないかと思う。



そして最後に、もっとも強くオススメしたいのが、Fish Tail Organic Garden というお土産や。ここは一見よくある、土産物のお茶を売っている普通の店なんだけど、ここでは店のおばさん手作りの「カカオ・ボール」というのが売っていて、それがすこぶる美味しい。同じく「エナジー・ボール」というのもあって、カカオ・ボールほどではないが、こちらも美味しく、しかもたしかに食べたあとにエナジーが出て来るような感じがする。いわゆる元気玉です。両方とも一個140Rs。場所はレイクサイド北部。
ちなみにおばさんは、まゆげをタトゥーで描いていて、ちょっと奇妙だけど、英語が達者で良いおばさん。作り方とか教えてくれた。砂糖は入ってないそうです。








あともう一つ、日本山妙法寺から、階段で少し下がった所に
「PEACE of MIND  Hotel & Cafe & Restaurant」という、あの界隈では一番シャレオツそうなカフェがあり、日本人の方が経営されてて、コーヒーをいれてもらいながら、少しお話を伺ったが、面白かった。
カズさんという方で、ポカラでパラグライダーのパイロットを9年ほどやって、今はもう辞めてここのカフェ・ホテルを経営されてるそう。
宿のお値段はいくらかわからないが、FaceBookにページがあるので、興味がある方はメッセージを送れば返事がくると思う。わたしも今度一泊くらいして、妙法寺から朝日を見てみたい。

PEACE of MIND  Hotel & Cafe & Restaurant


以上になります。

2016/11/02

ネパールより実況生更新その2

本日はネパール旅行最終日である。今回も無事に何事もなくここまでこられた事に心より感謝申し上げたい。

しかし前回日記を書いたあと,あの翌日は本当に大変だった久しぶりに。朝から歩き始め,なんとか2時間ほどかけて高低差600mの谷を越え,美味しい昼御飯を食べたあと,道を間違えて40分近く逆方向の階段を登りつづけてしまったのだ。そこで時間と体力を激しく消耗してしまい,目的の村にはたどり着けず,手前の村に宿を取った。しかしそこでたまたま一緒の宿に泊まった地元の旅行者逹と,一緒に薪ストーブにあたりながら晩御飯を食べたのは良い思い出だ。連絡先も交換したし。そういう思いがけない事が色々と起こる。そんな,たった5泊の短いトレッキングであった。もう3,4泊してもっと遠くまで行けたらよかったが,今回は時間が足りなかった。

それからポカラへ戻り,5泊して色々観光し,今日カトマンズから帰国する。(厳密に言うとクアラルンプールで降り,2泊してからバスで帰る)

ネパールはとても良い国だ。今まで行った中で一番かもしれない総合すると。
とくにポカラの魅力はすごい。ほぼ全ての条件が揃っている。飯はうまくて安全,物価は安い,人は良い,景色は最高,人が少ない,比較的過ごしやすい気候。今は乾期なので,雨季の状況はまだわからないんだけど。

私はこれから物事をなんでもネパール基準で考えようかなと思っている。ネパールではこうだな,ネパールではああだったなと。というのも実際に行った国の中では,ネパールが一番見習うべき国だと思うから。

ここにはまだまだたくさんの物が残っている。日本や,東南アジアの国(ほんとうの土田舎,山奥は除く)でさえも,もう失ってしまった物が,まだ残っている。それは伝統だったり,資源だったり,時間だったり。

他の国から見ればおそらくネパールはまだ何も得てないように見えるだろう。しかし私にはまだ失っていないと感じる。何かを得るためには,必ず何かを犠牲にしなければいけない。しかしその犠牲の大きさ,深刻さに気がついている人はほとんどいない。

ネパールは,毎日何時間も停電だし,何から何まで古くてボロボロだし,交通の便は悪いし,ホットシャワーもろくに出ないし,料理も出てくるまでにめちゃくちゃ時間がかかるし,みんな歌も踊りも大好きだけどいまいちパッとしないし,みんな背が低いし,どこでも外国人料金取られるし,という感じなんだけど,今述べたところは,私がすごく良いと思っているところである。何が良いのかさっぱりわからない人は行かない方がいい。行ってほしくないのだできればそんな人逹には。

今回本当に色々勉強になったんだけど,その一つにガイドブックや,その他メディアの情報のいい加減さというのがある。あんなのほんと嘘ばっかりだ。たちが悪いのは本当のことの中に嘘が紛れ込ませている事。あんなのはほんと参考程度にして,自分で実際見たり,生の声を聞いたり,自分自身でもっとよく考えなければならない。
メディアの情報を鵜呑みにしても,真実は見えてこない。アホな人たちの善意は,すべて悪事に利用される,そんな世の中である。

ネパールはけして貧しい国ではない。多くの国民は1日2ドル以下で生活しなければならないという人もいるが,要は1日2ドルでも生活できるほど豊かなのだ。守銭奴共の汚ねぇ手などさしのべなくてもいい。とにかく何もせず放っておいてやってくれ。

というわけで最後の飯もやはりダルバートタルカリかな,と考えている。

2016/10/23

ネパールより実況生更新

ただいまネパールの山奥にいる。今日でトレッキング2日目。することもないので,ブログなど更新してみる次第。

10月13日から一人でネパールに来た。初めてのネパール。ネパールいいよ~というのはずっと前から聞いていたが,どうせあそこまで行くならインドだよなと,インドにもう3回も行ったのだけど,今年は登山を始めたいなーと思っていて,6月にマレーシアのキナバル山に登るはずだったのが,なんとなくダルいという理由で急遽行かなくなり,その代わりにネパールトレッキングが浮上したわけだ。そして来ちまったわけだ。

飛行機のチケットはマレーシア乗り換えの往復で5万くらい。やっぱ東南アジアほど気楽には来られない。なので今回は奮発して3週間の滞在だ。
最初の3日くらいは首都のカトマンズで過ごした。第一印象は「感じの良いインド」。インドそっくりなんだけど,もっとのんびりしてて,人も明るく,安全な感じだ。まだぼったくりにも詐欺にもほとんどあってないし。

そして声を大にして言いたいのは飯がクソうまいという事だ。もう私の感想としてはこの一言に尽きる。何食ってもうまい。料理も上手いんだろうし,素材も良いんだと思う。特に田舎行くとどこも農薬なんて使ってない完全オーガニックだし,既製品でも添加物が少ないと感じた。毎日食べてるのはネパールの国民料理,ダルバートタルカリだ。白米と豆のスープに野菜炒めと漬物に生野菜が少し,たまにヨーグルトもついてくるという,バランスの取れた定食的料理。肉もないし,おかわり自由。これが最高にうまい。これ頼んで美味しくないのが出てきた事がまだない。迷ったらこれ食えばいいんだ。しかも200円やそこら。高級店でも450円以上は見たことがない。もちろん肉入りだったらもっと高いけど。

他にはいわゆる餃子であるモモという料理もどこで食ってもうまい。インドで食ったときはあんまり美味しくなかったんだけど,

そんなわけで,毎日何食べようかばかり考えている。しかし私は健康上の理由で1日2食を心がけているのだが,かまうこたねぇ3食くっちまえよという誘惑が毎日すごい。本当に自分は欲深い人間なのだと改めて思った。なのでたまにその誘惑に負けて2.5食になる。

カトマンズのあとはバスでバンディプルという村へ。ここも最高だった。多くは語るまい。ただしまた必ず行く。次回は奥さんも連れて。とても素敵なところだから。ここにも3泊くらいした。

そしてやっとトレッキングのスタート地点であるポカラへ。しかしここもほんと美味しいものだらけで安くて居心地良くて,やっぱ今回はトレッキングやめようかなとも思ったけど,3泊したあと,やっっっとトレッキングが始まった。

だいたいみんな現地人のガイドや,荷物を持ってくれるポーターというのを雇うみたいなんだけど,独り遊びが大好きでおまけに金もねぇ私はもちろん一人で山に入ってきた。当たり前だ。知らない奴なんかと一日中山の中歩いて寝食共にするとか,俺にできるわけがない。だから地図と標識とガイドブックをきちんと見ながら,毎日山を上ったり下りたり,村や川を越えたりして,村から村へトレッキングをしている。

朝8時くらいから歩き始め,午後3時くらいに歩くのを止め,手頃な村の宿に泊まっている。昨日はポタナという宿が5軒くらいの標高1890mにある小さい村に泊まった。ここが思ったより寒く,掛け布団もおいてないので,秋ぐらいの服装で寝袋に入って寝た。一応ホットシャワーは出るもののやっぱ寒いので,シャワーを浴びる前は必ず一通り筋トレして体を温めてから浴びる。これはどの町でも同じだった。ホットシャワーがない宿にも泊まったので。

さらに私は最近ガリガリで脂肪がほとんどなくなってしまったので,人一倍寒い。私がガッチリ何枚も着込んでいるときに,欧米人のオヤジとかは半袖短パンで外にいる。すげーなあのデブと思う。

そういう感じであと3,4日ほどトレッキングしてポカラに戻ろうと思う。明日は朝から400m下って川を越え,今度は600m上らなければならない。それからもう5時間くらい歩いて目的の村までたどり着きたいと考えている。すごくざっくりと。まぁ疲れたり日が暮れそうだったら,もっと手前の村にとどまればいいだけの事。日数にそんなに制限がないので気楽なものだ。と自分に言い聞かせながら,常に少しの不安と緊張感も持ちつつやっている。自分ではこれがミソだと思う。さて,夕食の時間だ。もちろん今宵もダルバートタルカリです。

2016/10/11

自然デビュー

書くことがたくさんあるのに、パソコンの前に来ると忘れてしまう病にかかってしまった。ここ一ヶ月ほど、仕事は少なかったのでたくさん時間があり、ただまったりするつもりだったが色々あって生活がけっこう変わってしまった。

まず本をよく読んだ。

面白かったのは 行ってはいけない外食

外食が好きな人は絶対読んでみるべきだ。日本の外食産業の話だけど、海外でも共通する部分はたくさんある。オレも普段は半分が外食なんだけど、もう食べ放題は行かないし、揚げ物もできるだけ食べないようにしようと思った。あと市販のサーモンを見る目が変わった。あれはサーモンであってもはやサーモンではない。あと貝類ももう寿司屋では食べないかな。

そして 食べない生き方

これは読み終わったときは、なるほどね〜 まぁまぁ面白かったよ という感じだったけど、あとからジワジワと効いてきた。この著者のオバハンは一日青汁一杯だけで、もう17年間もその生活を続けてる人なんだけど、この人の食べ物に対する姿勢がすごい。今まで肉はもちろん命をいただいてると思って食べてきたけど、野菜や果物の方は考えたことなかった。しかしこのオバさんはもちろん野菜に対しても、そういう事を思っていて、その食べ物に対するまさしく「愛」の力という物の偉大さ、大事さを日一日とオレも感じる
ようになってきた。だから、飯を食う時は漫画を読みながら、TVを見ながらというのは言語道断だし、人ともなるべく会話をせず、命をいただいているのだと、一噛みごとに思いながら、そうやって感謝して食べ物をいただく、それがとても良い。そうすると今まで以上に食べることに感謝するし幸せももらえる。40歳手前にしてやっとわかったようだ。

もう一冊まだ読んでいる途中だが キレイになるマクロビ教室

マクロビというのは知っていたが、さほど興味がわかず読んだ事がなかったのだけど、ブックオフで100円なので買ってみた。しかし中身は100円どころかすっごい勉強になった。まず食べ物に関する「陰陽」が詳しく書かれていて、これは陰でこれは陽なのかと、野菜を買うとき、食べるときにすごく気にするようになった。バリバリの「陰」体質である私には願ってもない情報。そして味付けはできるだけ薄くして、野菜本来の味を味わう事、そして野菜が持つエネルギー、命をいただくというのが書いてあって、これは前述の青汁オバさんの考え方と少しリンクするような部分を感じた。陰陽の表はほんと一家に一枚だろ。ちなみにお酒は「極陰」であり、わたしはお酒のつまみはいつも甘い物やナッツ類を好んで食べていたが、それも「陰」の部類らしいから、今度からはお酒を飲むときは「陽」の塩辛い物を主に食べようと思う。

そんなわけで、こんな本をたくさん読んでしまったらもう、食事はガラっと変わってしまうもので、最近は奥さんと二人でよく自然食品の店に行って、色々な物を買ってくるようになった。オメガ3が入ってるらしい亜麻仁油も高いけど買ってみたし、砂糖も入ってない無添加のビターチョコを買ったんだけど、今まで食ってたチョコの味とぜんぜん違ってて笑った。今まで食ってたのは、チョコでもなんでもなく、きっと人工甘味料の塊だったんだろう。本物のチョコ、カカオってのはきっと高いんだ。だってあんなに美味しいんだから。

あとワカメも実はシンガポールに来てから食べた事、ほぼなかったんだけど、昆布も買ってきてダシから、ワカメ味噌汁作ったらクソ美味かった。オレの「愛」の力に違いないこれは。料理は愛情と言うのはどこかで聞いたことがあるが、食べてくれる人への愛情だけではなく、食べる人の体(健康)のために、そして命をいただく食材のために向ける愛情が大事だったのだなと気づく。いやほんと読んでよかったこの本。しかしこの自然食品はけっこう高いので、あまり調子にのって買いすぎないほうがいい。


そしてもう一つ色々忙しかったのは、旅行の準備というか下調べというか心のざわめき。明後日からネパールに一人で行ってくる。ネパールは初めて。とりあえず3週間。
何をやるかと言えばもちろんハイキング。色々調べてたら5000mあたりまで登りたくなったんだけど、昨日よくよく考えてやっぱ危ないよなと思って予定を変更した。山登りなんてほとんどした事ないし、肺も人より弱い気がしてるので、やはりいきなり5000mというのは自殺行為のような気がする。しかもガイドをつける気もないし。今回行って面白ければまた来年も行くチャンスがあるかもしれないので、今回は3000mあたりで、10日間くらいのハイキングが出来たらいいなと思っている。

それで今日も割と重いバッグを背負って5、6時間一人で近くの丘を歩いてきた。ポイントは疲れていなくても一時間おきに休むことだ、と思う。自分のペースで無理せずゆっくり歩く、そうすればどこまででも行けそうな気がする。人生だってそうじゃないか。今回も何か良い物が得られればと思うが、はたしてどうなるか。楽しみだ。


























2016/09/12

前歯がまだ

日本に帰ったときに折れた歯をまだ治しておらず、日本語を教えるのに少し支障がでてきている。sの発音が正しくできない。sを前歯抜きで発音するとthになってしまう。だからスシとかは言いにくいけど、thank youとかはすごく上手に発音できてると思う。

だから歯を早く入れなきゃと思って、新しい歯の値段を調べたが、保険のきかないシンガポールの歯医者で、差し歯を入れようと思ったら、1本で7万近くかかる。2本だと14万。。。金はない事はないけど、オレごときの前歯2本に14万って、やっぱりないなあと思って、またいつもの入れ歯屋に行ってきた。そしたら8千円くらいだった。超安い。
それでも完成までに3週間もかかるっていうから、どうしよう。。。と思って渋っていたら、じゃあ1週間でなんとかしてくれると言ってくれて、それが明日できる。
sが発音できないこの1週間はほんとに長かった。良い入れ歯ができあがってるといいな。

ちなみに日本で差し歯を作れば保険が効くやつだと5、6千円でできるらしいが、もう日本の歯医者はちょっと信用できない。前歯が折れたのだって、日本のヤブ医者、ヤブ医療制度のせいだ。こないだ「歯医者が虫歯を作ってる」という本を読んで、本当に驚いた。これ全部子供の頃から知ってれば、うちの親がもう少しでも知識があれば、と嘆かずにはいられなかった。この本は虫歯・歯周病の事だけにとどまらず、色々な事が書かれてて、例えば妊婦さんの体に鉄分が足りないと子供の歯並びが悪くなるとか、どうやって砂糖が体を滅ぼしていくかとか、すごく興味深い事がたくさん書かれていて、ほんとに面白かった。

これは一家に一冊置いてほしい本だけど、この本を自分が手にした経緯を考えてみると、普通に暮らしてる人たちがコレを手にするのは非常に難しいと思われ、ほとんどの人がこの事を知らずに生きていくんだろうなと思うと、人生の難しさを感じる。

それにしてもきったねえ前歯だな ↓


2016/09/06

クアラルンプール遠征

北海道から帰ってきて、すぐにまたマレーシアの首都クアラルンプールに行ってきた。
シンガポールで通っている柔道クラブの、2泊3日の海外遠征旅行である。今回は奥さんも連れて、15、6人でバスを一台貸し切って、クアラルンプールまで5、6時間かけて行ってきた。

しかし合同練習に参加したのは6人だけで、あとはご年配のOBとその家族。なので、なんというかまったりでのんびりとしたツアーという感じだった。

1日目はほぼ移動で、夜にみんなで中華料理を食べ、そのあと数人でマレーシアのドリアンを食べた。シンガポールで売られてるのよりも少しビターな感じで、とても美味しかった。ホテルに浴槽がついてたので、お湯につかって9時くらいには寝てしまったが、夜中12時過ぎに、遅れてきたフランス人から、やっとホテルに到着したと連絡が入り、また数人で飲みに出て、OB連中にお酒やつまみをごちそうになり、柔道クラブの裏話などもたくさん教えてもらった。

2日目は朝から自由で、奥さんと二人で美術館巡りをした。途中でお茶を飲みに立ち寄った店で、俳優の山田孝之そっくりな店員を見つけ、写真を撮らせてもらった。奥さんも知ってたらしく、あれはホントにそっくりだと感心していた。店のオーナーのオヤジが、俺が日本人だと言うと、彼を日本に連れて行ってくれないかと本気で頼んできたので、シンガポールに住んでるから無理と、丁重に断った。
夕方からBangsarという、お金持ちが住むエリアにある、Bangsar柔道クラブという所にみんなで行って、練習に参加してきた。シニアな外国人ばかりのクラブで、中身の濃い練習だった。日本に帰省していたせいで3週間くらい練習してなかったので、身体がなまっていて非常にしんどかった。
10時くらいにホテルに帰ってきて、それからみんなで晩飯を食べに行ったが、ステーキ屋に行くということで、菜食のわしら夫婦はご遠慮させてもらい、違う店に行ってタイ料理を食べた。その後、またみんなと合流して、Barで軽くお酒を飲んだ。

3日目は激しい筋肉痛で、歩くのもやっとだった。朝飯を食って少し散歩をして、昼頃にご年配共がマッサージに行ったので、残った数人でお茶を飲んだ。ここでも柔道クラブ裏話を色々聞かせてもらった。2時にようやくみんな集合し、バスに乗ってシンガポールに向かった。午後7時頃やっと国境に到着し、家に着いたのは9時頃だった。

今回は少人数だったので、話せる人も少なかったが、奥さんが着いてきてくれたので、あまりヒマせずにすんだ。でももう少し英語上達しないと、まだまだみんなとうまく話せないなぁと反省した。とくに奥さんがみんなと話してくれると、オレの出る幕ではないなと決めつけ黙り込んでしまう。言いたい事けっこうあったんだけど、なかなか難しいなあ。

来年の遠征はどこに行くのやら。






2016/08/31

北海道帰省 2016

お盆が過ぎてから北海道に帰ってきました。

今回はタイ航空の、バンコク乗り換えで新千歳空港行きを使いました。往復で5万円くらい。
しかし行きの便で問題発生。バンコクに着いたところで、新千歳行きの便が、機材搬入の遅れで飛ばなくなったと言われ、一度成田空港まで行って、そこから新千歳に向かいました。しかも荷物が新千歳に届かず、次の日に実家に届けてくれるという事でしたが、スーツケースに鍵がかかっていて税関通せないから、やっぱり空港まで鍵持ってきてくれということで、色々大変でした。苦情言うのが得意じゃないので、全部ハイハイと言うこと聞きました。とても疲れたけど、こういう事が自分にも起こりうるのだなと良い経験になりました。

今回は12日間くらいいましたが、最初の一週間くらいは札幌でブラブラして、後半は地元のむかわ町に帰りました。

今回も色々な人に会いましたが、今回も自分がこんな人に会いたいなと思ってた人達に会えたり、こんな事を話したいなと思ってた事が話せたり、ご縁というか、奇跡というか、とにかくまたスピリチュアルに傾倒しそう。

やりたい事は全部できたし、困った事も一つもなかったし、今までで一番、全てがしっくりピッタシきた旅行でした。うまく言えないけど、今回会えた人全てに心から感謝したい。

今回買ったのは、新しい柔道着、本2、30冊、自然食品1万5千円分、白角、カバン作るための布、こんな所だろうか。あと現金で日本円100万円持ち帰って来た。やっぱ現金っていいなあ。

一つショッキングだったのは、着いて初日に、ちょっと意識高い系の堅いパン食ってたら、前歯が折れてしまって、血の気がサーーッと引いた。オレの前歯弱過ぎ。これで前歯2本共全滅ということで、また新たに入れ歯作ろうか、それとも差し歯にしちゃおうか悩んでいる。