2025/09/28

2025年9月 北海道 21~24日目

9月27日

朝はたんぽぽ公園を散歩して、レッスンを2つやり、3人で苫小牧へ行った。まずは無印に行き、わたしは靴下を1足だけ買った。それから母がイオンで降り、奥さんと二人でクリッパーへ行ったが、クリッパーの駐車場に車を停めたが、ドアをロックできない。母からキーをもらってない事に気づいた。しかしそのままクリッパーで寿司を食べていると、母が歩いてキーを持ってきてくれた。

先に母と奥さんが車でイオンに行き、私は歩いてヤマダ電機に行き、家で使うWifiについて店員さんに話しを聞いた。

- - - - - - - - - - - - - - - - - -

Wifi-Max ヤマダ電機(苫小牧イオンの隣)で扱っている。

初回3千円ほどの手数料が必要。それと月額4260円で、Wifi(モバイルと備え付けどちらでも)が無制限。本体は無料。

解約はいつでもできて、電話一本でOK。

さらに5GBが上限のSIMカードをセットにすれば、色々割引もあってSIM代は月額1,200円くらい。この場合は解約のときは、お店に行かなければいけない。

- - - - - - - - - - - - - - - - - -

それからイオンに行き、本屋で上海の地球の歩き方を買った。あまり時間がなく、すぐに車で苫小牧駅に行き、むかわ行きの電車に乗った。私はSuicaで改札を通ったが、むかわには改札機がないので、車掌さんに乗車駅を記載した紙をもらった。

車窓から太平洋側を見ると、すすきがたくさん生えていてとてもキレイだった。鹿も数頭見えた。

むかわ駅に着いて、駅構内に行ってみたが誰もおらずカードを処理してもらえなかった。迎えに来ていた母の車で家に帰り、トライアルレッスンをやった。

夜はずっと地球の歩き方を見て、上海のホテルを探した。


9月28日

朝は一人で自転車で運動公園に行ってストレッチ。上海のホテルを予約し、シンガポールへ帰るチケットも買った。

午前中に2つレッスンをやり、12時から3人でバルナヤにピザを食べに行った。前菜でズッキーニとアヒージョが出て、ピザはマルゲリータ、ちょっと辛いアラビアータ、甘い系のチーズのピザを食べた。飲み物はブラックコーヒー。どれも美味しかった。仁志のお母さんも来て、みんなで色々話した。

3時頃に家に帰りゆっくりした。


9月29日

9月30日



9月30日


2025年9月 北海道 21~25日目

9月22日

午後2時くらいに、四季の館へ行ってお菓子を買う。帰りに吉野あきらに遭遇した。今は四季の館の隣で新しい温泉を掘っているらしい。

10分近く話し混んでしまったので、急いで車で厚真へ向かい、Momo-cafeでマキコちゃんに会った。かわいくて大きい猫がいる店で、猫は万歳したまま寝ていた。マキコちゃんは今バードウォッチングにはまっていて、ふくろうや鶴まで見たことがあるという。30万円の望遠カメラも買ったとか。2時間以上話して夕方頃帰った。


9月23日

四季の館に行って、プールで泳ぎ、温泉に入ってきた。


9月24日

夜6時から叶寿司に行って、マオ君とマッコに会った。上寿司を食べビールを飲んだ。マッコの声が、JUNOSONにそっくりだった。マッコは厚真の養豚場で20年近く働いたらしい。とても楽しかった。


9月25日

朝7時頃に奥さんと車で家を出て札幌へ向かった。雨がすごかったが、120kmで飛ばした。輪厚のパーキングエリアに寄ったが、8時前で店は開いていなかった。手稲に着き、コンビニでパンなどを買って、運転免許場に行った。30分以上前だったが、若い人がたくさんいて、すでに並んでいた。

手続きはスムーズで、アッと言う前に全部終わったが、12時まで待たなくては行けないので、一旦近くのイオンに行き、本屋などで3時間近くを潰した。

免許場に戻り、免許証を受け取って、昼ご飯を食べに近くの食堂に行った。前にも行った食堂で、焼き鳥定食を食べたが、量が多すぎて少し気持ち悪くなった。高速に乗って江別まで行き、倉庫のような蔦屋に入った。本や雑貨を少し見たあと、スタバで抹茶ラテを飲み、店のWifiでAlipayなどのAppをダウンロードした。

夕方頃に出て、また高速で飛ばしてむかわに帰った。


9月26日

Trip.comで一日中上海のホテルを探していたが、ぜんぜん決まらない。


2025年9月 北海道 16~20日目

9月17日

午後3時くらいからスクーターの試乗で、厚真まで走った。こぶしの湯に入ったが、ラドン温泉、露天風呂もあって、とても気持ち良かった。しかしここは天然温泉じゃなくて、ただの水道水らしい。帰りに休憩室でゆっくりしようと思ったが、もう夕方で、気温が下がってくるので急いで帰ったが、もう十分寒く家に着く頃には身体はかなり冷えていた。


9月18日

3人で昼すぎにむかわを出発し、3時頃、札幌美園のアパートに着き、無事にチェックインし、わたしはそのまま自動車学校に行ってレッスンを受けた。夜にアパートに戻り、奥さんと二人で近くのスープカレー屋に行って、辛めのカレーを頼んだら、本当に辛くてスープはぜんぜん飲めなかった。

帰りにセカンド・ストリートとスーパーに寄って、次の日の朝ごはんも買った。アパートでお風呂に入ってチューハイを飲んだ。


9月19日

朝月寒公園を散歩したら、キツネがたくさんいた。朝レッスンを1つやり、それから一人で街へ出て、懐かしいART-MANギャラリーへ行ったが、誰もおらず閉まっていた。狸小路のびっくりドンキーに行き、急いで昼ご飯を食べ、急いで豊水すすきの駅まで行き、地下鉄で福住駅に行き、自動車学校のバスに乗った。遅れるかと思いめちゃめちゃ焦った。

最初の2時間は先生と教室でダベっただけで終わった。最後のレッスンで、次の日に走るというAコースを何度も練習した。

学校のバスで帰り、夜は一人でスーパーに行き、晩ご飯にザンギと炊き込みご飯を買って、アパートで食べた。


9月20日

朝8時にアパートを出て、一人で福住駅に向かいバスを待っていたが、ぜんぜん来ず、結局5分遅れてきたが、もう少しでタクシーに乗るところだった。学校にも少し遅れて着いたが、試験には無事に間に合った。6人受ける人がいて、私は一番手。問題なく走り切って、残り5人の試験を2階から眺めた。

だいぶ待って11時くらいにやっと卒業証明書をもらって、説明を受けた。

迎えに来た母の車で福住駅まで行き、奥さんと二人で街に出た。札幌駅まで行き、まず地下街で天ぷらそばを食べた。ステラプレイスを歩き、グラミチの14,300円のパンツを買った。

それから紀伊国屋でもだるまんの本を買って、夕方4時頃に福住駅に行き、車で妹の家に行った。

夜はみんなですき焼きを食べ、また12時くらいまでお酒を飲みながら話した。


9月21日

朝早く起きたが、みんなまだ寝ていたので、8時くらいまでおとなしくしていた。9時前に奥さんと車で家を出て、豊平公園駅まで行き、奥さんは一人で街に出て、私はミキさんを拾って、宮越屋珈琲へ行って話した。昨夜は田原俊彦のコンサートに行ったらしい。継母とそりが合わず、実家を出て市営住宅に住むそうだが、母子家庭なのでタダになるらしい。

11時頃に店を出て、ミキさんを豊水すすきの駅まで送り、それからローソンに行き、駐車場でレッスンを1つやった。奥さんを拾って妹の家に帰ったが、みんな江別にパフェを食べに行っていて誰もいなかった。

近くのスーパーで昼ご飯を買い、みんなが帰ってくるのを待った。4時くらいに3人で車でむかわに帰った。




2025/09/22

2025年9月 北海道 11~15日目

 9月12日

オンラインで買ったヘルメットが届いたが、なかなかいい。


9月13日

学校まで行ったが、免許を忘れてレッスンが受けられなかった。先生に謝って、違う日に予約してもらった。奈津子の家でレッスンをして、ブンゴにも会えたが、夜にむかわにまた帰った。


9月14日

母と3人で富川に行き、平取牛のハンバーグを食べた。それからCo-opに行き色々買い物。夕方頃に原付に乗ってみたが、音がうるさくてやばい。夜は家で買ってきたすじこを食べたが、とても美味しかった。


9月15日

オンラインで買ったTigerの300mlの保温水筒が届いた。小野寺さんにケーキを買いに行き、帰りに佐々木さんちへ一人で行って、おばさんや俊ちゃんと話してきた。


9月16日

プリちゃんと二人で車で札幌に向かった。千歳のサーモンパークに寄り、おにぎりを買って食べた。本当は海鮮丼が食べたかったが、食べたいのが売り切れだったのであきらめた。プリちゃんがガチャガチャできのこを買っていた。

千歳のセカンド・ストリートも行ったが、大したものがなかった。それからコーチャンフォーに行き、三浦綾子の氷点を買い、一人ですき家に行って牛丼を食べ、それからサツドラに行って、プリちゃんの胃腸薬などを買った。

そして学校でレッスンを2時間受けた。シュミレーターに乗ったが、ブレーキをかけるときに画面に酔って気持ち悪くなった。