2024/05/12

2024年5月 プーケット(カマラ、パトンビーチ) 4~6日目

5月8日

朝は一人でビーチまで歩いた。クラゲはいなかった。帰りに馬をたくさん飼育しているところがあって、そこになぜか子猫もたくさんいた。馬は放し飼いで、猫が蹴られないかちょっと心配だった。

ナイトマーケットの場所に屋台がたくさん出ていて、奥さんは小さいユイティアオを買った。私は串焼きとカオニャオを買って、ホテルに帰って食べた。

すぐにレッスンを1つやって、11時頃に二人でバイクで出かけた。まず崖の上のビューポイントからカマラビーチを見下ろした。それからさらに北に行き、グーグルで調べたヘアサロンに行ったが、閉まっていたので、近くにあったNorm Freshcuts Barberという店に行った。

スポーツ刈みたいな青年が切ってくれたが、なかなか上手で、とても満足いく仕上がりだった。350Bだった。彼の名前はKKだと言っていた。

それから近くにあった店で昼ごはんを食べた。私はパットガパオムー、奥さんはクイティアオラットナーだかいうあんかけのクイティアオ。なかなか美味しかったし、お店のおじさん、おばさんがとても良い人そうだった。

夜は少し裏手のローカルなエリアにある、こじゃれたウエスタンの店でレッドカリーとサバ焼きを食べた。店の女性はムスリムで、来週日本に旅行に行くと言っていた。コロナでずっと旅行に行けなかったので、やっと行けると言っていた。二週間近く滞在するらしいが、それがタイ人がビザなしで日本に滞在できる最長らしい。2種類のサンバルをわざわざ持ってきて食べさせてくれた。

とても具合が悪く、このあいだなった熱中症みたいな感じだったので、服を着こんで寝た。朝起きると回復していた。


5月9日

朝は一人で、近くにあるぶっかけメシの店で食べた。朝から少し食べ過ぎた。

ホテルに帰ってレッスンをやって、昼にチェックアウトし、バイクでパトンに移動した。これも30分くらいだった。イサーン料理の店に行き、ガイヤーンとクリスピーフィッシュソムタムというのを食べたが、個人的にはいまいちだった。

それから予約していたMemory Boutique Patong Hotelに行ってチェックインした。ここも大きな窓とベランダがあり、山が見えてすごく良かった。

少し休んでから、二人で歩いてジャンセイロンというモールに行った。ウィンドウショッピングはなかなか楽しかった。だいぶ歩いて疲れたので、モールにくっついていたカフェでラテを飲んだ。1時間近くいたが、奥さんが頼んだローズソーダの氷はぜんぜん溶けなくて不思議だった。

歩いて帰ったが、途中でフーターズの女性が踊っているのを見た。大音量で音楽が流れており、こんな中でメシを食べるのは異常だと思った。

晩御飯は一人で食べに行き、迷った末にクイティアオを食べたが、やはりすごく甘かった。一度帰ってからまた歩いて出かけ、近くにあるOtop Shopping Paradiseというナイトマーケットに行き、バービアやお土産を少し見て帰った。お土産屋に普通に大麻が置いてあって驚いた。



5月10日

朝は一人でビーチに行き、少し浜辺を歩いた。帰りに山側のNanai Rdを走って、市場に行き、小さなココナッツを40Bで買い、その場で飲んだ。ドリアンがたくさんあり、マレーシアの猫山王もあった。

そのあともローカルエリアをグルグルし、結局すごくローカルなぶっかけ飯の店で、ゲーンキアオワーンなどを食べた。それから奥さんがいる昨日のカフェに行き、ホテルの鍵をもらい、ホテルに帰ってレッスンをやった。

朝飯を食べ過ぎたので、昼ごはんは午後2時過ぎに食べに行った。GoLekという店でマッサマンカレーとローティのセットがおすすめだというので、それを食べてみた。たしかに美味しかったが、量が多いので少し持ち帰りにしてもらった。

ホテルに戻って、午後7時くらいに部屋で残りを食べ、一人でナイトマーケットに出かけた、まずホテルの近くの〇〇に行き、それからバイクでボクシングスタジアムの所まで行き、そこから歩いてバングラ通りに行ってみた。

ものすごい人で、バービアやゴーゴーバーがひしめいていた。たくさん声をかけられ、ゴーゴーバーも少し見せてもらったが、結局どこにも入らずにホテルに帰った。帰る途中に7-11でビールを買って、ホテルで奥さんと二人で乾杯した。その夜はよく眠れた。



2024年5月 プーケット(ナイヤン、カマラビーチ) 1~3日目

 5月5日

朝11時頃に家を出て、バスで空港に行った。

フライトはT4で、ボーディングゲートはG10だったが、なんと同じ日にバンコクへと飛ぶエリカと彼氏のフライトも、同じゲートで我々の1時間後のフライトだった。バチャコーヒーの店で二人に会ってお別れをした。

エアアジアだったが、機内は冷凍庫のようにスチームが充満していた。私の席に中国人の男性が座っていて、自分の席と交換してくれないかと言ったが、お金を払って廊下側の席を取ったのでお断りした。

飛行機は2時間でプーケットに着いたが、ものすごく早く感じた。到着は現地時間で午後二時。

人はとても少なく、入国審査はとてもスムーズだった。すぐに外に出て、バイクレンタルのBirdさんの車に乗った。空港はヤクザなタクシーの連中に牛耳られていて、Grabは来られないらしい。私も車に乗ろうとすると、彼らに止められそうになった。

バイクの店はすぐ近くで、店というか民家だった。バイクは今借りているロシア人だかがまだ返してくれないので、代りに彼の友人の白いバイクを乗ってくれないかというので、快く承諾した。

バイクに乗って10分もかからずにホテル、ideo phuket hotelに着いた。部屋はとても広くて、Netflixまであった。荷物をおいてすぐに遅い昼ごはんを食べに行った。

Zab isaanというイサーン料理の店で、ソムタムコラート、ヤムコームーヤン、パッタイ、飲み物はソーダを頼んだ。犬がいたが、すごくデブで喉がうつぼみたいにダルダルだった。5年ぶりくらいに食べるイサーン料理で、一口食べると美味しすぎて感激で言葉がでなかった。やはりイサーン料理は美味しい。会計は330B。

部屋にもどって映画などをみながらリラックスして、夕方に歩いてビーチに行ってみた。クラゲがたくさんいてびっくりした。すぐに暗くなったので、バイクでナイトマーケットのような所にいったが、もう終わりかけていた。

違うムスリム系のナイトマーケットにも行ってみたが、あまり美味しそうなのはなく、その隣にあったムスリム系の食堂で食べることにした。奥さんはバナナローティ、私はマギー炒めを頼んだ。私のはしょっぱすぎた。プーケットはこんなにたくさんムスリムがいるのかと驚いた。あと大麻の店もものすごく多い。

部屋に戻ってNetflixで韓国のスマグラーという海女さんが密輸する映画を見た。


5月6日

朝はビーチを少し歩き、それからバイクで朝飯を買いに行った。

まず7-11でSIMカードを買おうと思い、レジにカードを持っていったら、これはどこから持ってきたと問われ、結局それもないようで、買えなかった。しかし店の妖艶な雰囲気の青年が、違う7-11に行って買いなと教えてくれたので、そこに行って30日30GBというのを199Bで買った。

それから庶民向けの持ち帰りの屋台でカオパッとカボチャのスイーツを買った。

ホテルに帰ってそれを食べ、SIMカードを携帯に入れ、日本語レッスンを1つやった。ホテルのWifiは弱いのでSIMのホットスポットでやった。

レッスンが終わって、一人でバイクで東海岸のほうに行ってみた。走っていると、プーケット島自体はよくあるタイの田舎なのだなと思った。あるジェッティーに着いたが、人もぜんぜんおらずとても暑い。カモメやツバメが魚をとろうとしていた。

帰る途中に雲行きが怪しくなり、途中で雨が降ってきたので、ずぶ濡れでホテルまで帰った。

昼に奥さんと昨日と同じイサーンの店に行ったが、月曜でお休みだったので、違うところでまたカオパッとトムカーガイを食べた。

夕方頃からまた一人でビーチに行き少し歩いた。依然としてクラゲだらけだった。

晩御飯は一人でボートヌードルの店に行き、2種類の小さいのを食べた。店のスタッフはみんなムスリムの女の子だった。これもすごく味が濃くて、しかもかなり辛かった。2杯で60Bだった。

夜8時くらいにバイク屋さんが来て、黒いバイクと取り換えて行った。結局19日で3,500Bで、デポジットが100SGD。



5月7日

朝起きてまた一人でビーチに散歩に行った。南の方の人がいないあたりに行くと、サンドフライがいてたくさん刺された。朝ごはんは露店で買ったカオマンガイと、サゴのスイーツを食べた。

12時にチェックアウトして、イサーンの店にお昼ご飯を食べに行った。フルーツソムタムとラープとチキンサテーを頼んだ。サテーはマレーシアのとは違ってすごく大きくて、味も美味しかった。食べていると大雨が降ってきた。1時くらいに雨が小降りになったので、お会計をして出発した。420Bだった。

30分かからないくらいでKamalaビーチに着いた。予約したBukInn hotelに着いたが、スタッフは誰もおらず、部屋の鍵だけがカウンターの上に置かれていたので、勝手にチェックインした。トラ猫がいてかわいかった。ここも広くていい部屋だった。しかし大きい通りに面しているので、少しうるさかった。

3時くらいに近くにあるChiangMaiカフェに行ってコーヒーを飲んだ。途中から奥さんも来た。

夕方頃にホテルに帰り、夜は二人で歩いて出かけた。ホテルの近くのナイトマーケットに行ったが、あまり食べたいものがなかったので、北のほうにずっと歩いた。バーがたくさんあって、沈没っぽい白人がたくさんいた。

目当ての店は奥まった所にあって一度見逃してしまった。二人でクエティアオを頼んだが、ここもスープがなかなか甘かった。生野菜もついてきたので、それをボリボリ食べた。

一度ホテルに帰ってから、また一人でバイクに乗ってナイトマーケットに行ってみたが、閉まっていたのでビーチのほうに行ってみた。お土産屋ばかりのアーケードがあったが、店番はみんなインド人だった。ビーチ沿いの一番の繁華街っぽかったが、ちょっと寂しい感じだった。

帰りにウィスキーを買おうか相当迷って、色々なスーパーに行ったが結局買わなかった。